締太鼓【和太鼓の構造と種類】 更新日:2022年7月26日 公開日:2019年7月16日 和太鼓をはじめたい方へ和太鼓の種類 「締太鼓」は、室町時代の能楽に使われた楽器のひとつで、その後、歌舞伎などにも使われました。くりぬいた胴に「鉄輪」と呼ばれる金属のリングで張った皮をはさみ、紐などで強く締め上げた太鼓で、皮の真ん中に「撥皮」が張ってあり、打つときはこの部分を打ちます。 続きを読む
締太鼓【和太鼓の構造と種類】 更新日:2022年7月26日 公開日:2019年7月16日 和太鼓をはじめたい方へ和太鼓の種類 「締太鼓」は、室町時代の能楽に使われた楽器のひとつで、その後、歌舞伎などにも使われました。くりぬいた胴に「鉄輪」と呼ばれる金属のリングで張った皮をはさみ、紐などで強く締め上げた太鼓で、皮の真ん中に「撥皮」が張ってあり、打つときはこの部分を打ちます。 続きを読む