日本を代表する和太鼓のトッププレイヤーです。アメリカにも拠点を置き、“ワールドワイド太鼓ドラマー”として活動しています。かつぎ桶太鼓の第一人者としても活躍しており、高度な演奏技術を駆使した奏法を行う等、常に新たな表現を提示しています。さらにに作曲や指導、ワークショップも世界中で展開しています。

名称 林田ひろゆき
ソロ活動開始 1994年
プロフィール

経歴(プロフィール)

日本を代表する和太鼓奏者としてFIFAワールドカップ閉会式、ハノーバーEXPOに出演するなど、世界33ヶ国でワールドワイドに公演を行う。圧倒的なテクニック・ダイナミクスと、個性的で魂とエネルギー溢れる奏法を武器とし、和太鼓アンサンブルを音楽的に作編曲・構成が出来る和太鼓界唯一の奏者。
世界に日本の和太鼓の存在を大きく知らしめた『鼓童』のメンバーとして、1985年より7年間で800回を超える舞台で活躍し、その後、世界中の独自の個性や表現力を持った民族打楽器奏者が、様々な音楽の場で活躍している現在に於いて、個人より集団としての形式美や音量、音楽性よりパフォーマンス性の派手さを重視されがちな、現在の和太鼓のスタイルに疑問を持ち、「太鼓は音楽としても発展する必要がある」との考えから、音楽性や個性を重要視するソロ和太鼓奏者として活動を開始。
2000年からは、個性溢れるソロ和太鼓奏者で構成し、TAIKO JAZZをコンセプトとした『Taiko Jazz ZI-PANG』を総合プロデュース(企画・構成・音楽)し、これまでの太鼓界にはない、太鼓と音楽の融合は多くの団体にも影響を与え続けている。
また、全国高等学校文化連盟が主催する、高等学校文化祭・郷土芸能部門の東京大会と神奈川大会の審査員を長年に渡り務めている経験より、2012年からは和太鼓界初の取り組みとなる、全国で活動している10代〜20代の実力ある和太鼓奏者を一堂に集めてプロデュースした『スーパー太鼓ジュニア』を立ち上げ、海外の国際フェスティバルをはじめ、数多くの和太鼓イベントに参加させている。また、彼らの育成にも努め、技術向上のサポートはもちろん、プロ奏者になるサポートも行い、和太鼓界と日本の文化の発展にも貢献している。
特に肩から下げて演奏するかつぎ桶太鼓”の第一人者としても、他の追従を許さない独自の世界を展開しており、ソロパフォーマンスに於いても、太鼓界前人未到の高度な演奏技術を駆使した奏法を行う等、常に新たな表現を提示しており、また高い評価も受けている。更に作曲や指導、ワークショップも世界中で展開し、2003年には教則ビデオDVDもリリースし、世界的電子楽器メーカーとエレキかつぎ桶太鼓の開発も行う。
2011年には、アメリカの世界的打楽器メーカーの[REMO]にその高い演奏能力を認められ、日本人としては数少ないエンドース契約アーティストとなり、自身が設計・デザインしたシグネチャーモデル「Katsugi Okedaiko」が発売されている。
演奏活動だけにとどまらないフィールドとアイデアと先見の明は、まさに先端を行くパイオニアであり、太鼓界に大きな影響を与え続けている。邦楽ジャーナル紙では、「林田ひろゆきの挑戦と結果は、現在の桶太鼓の流行の行方を占う一つの指標になるではなかろうか」と評される。
現在では、国内外の数多くの太鼓グループに楽曲提供も行う等、作曲家としても定評があり、30を越える太鼓団体に約100曲のオリジナル楽曲を提供する他、脳科学をベースにし、多くの実践と研究、検証を重ね、揺るぎない理論で構成されたメソッドは、世界中で2,000人を超える参加者が受講しており、国内はもちろん、海外でのワークショップのツアーも毎年数カ国で行っている。
日本を代表する和太鼓のトッププレイヤーとして、国内だけではなく、アメリカにも拠点を置き、人々に太鼓の未来の可能性を伝え、“ワールドワイド太鼓ドラマー”として活動している。
出典:「林田ひろゆき」ホームページ

動画
ホームページ

 

和太鼓のプロに戻る